夢や目標を持つと、不思議とお金が貯まる理由

ターニングポイント

貯金ができない人は多い

「毎日の生活費の支払いなどはできているけれど、

なかなか貯金が貯まらない。どうしたらいいのでしょうか?」と

ご相談をお受けしました。

 

毎日の生活に困まらない、そこまでせっぱつまっていない状態では、

やる気スイッチが入るのはなかなか難しいです。

切迫した理由がないと、人は動きません。

私もそうでした。

 

「将来のことを考えて、お金を貯めなさい!」

「就職したら、お給料の1割は貯金しなさい。」

「結婚したら、月に5万円は貯めるのが基本。」

と、親から事あるごとに言われていました。

 

親が言っていることが、正しいのは分かっていますが、

人生には色々な誘惑やトラブルがあります。

私は、予定通りにはなかなかいきませんでした。

 

お金を貯めようと努力してみても、

『お金を貯める』→『ちょっと貯まる』→

『台風で車が壊れて買い替える』『友人の結婚式』→

『出費が重なる』→『貯金の取り崩し』

 

このパターンの繰り返しで、

どうして自分は貯金ができないのだろうと、

不思議に思っていました。

 

ファイナンシャルプランニングを学んだ今なら分かるのですが、

目先の楽しみに目がくらんで、考えることを避けていました。

 

子どもが誕生し、

子どものために大きな車を購入、

住宅ローンも借りられるだけ借りて、

 

働いても働いても返済に追われる日々で、余裕ゼロでした。

 

貯金ができない5つの原因

1. 欲しいものをすぐに買って、計画性がなかった

2. 残ったお金を貯金しようとしていた

3. 予算を決めて買い物したことがなかった

4. いつ、どんなお金が必要か知らなかった

5. パートナーと目標の共有をしていなかった

 

こうして整理しながら書いていると、

貯められない家計の典型でしたね、わたし。

特に、30代~40代の10年間はしんどい時期でした。

 

子どもが小さいと手がかかる、自分も疲れているので、

ついついお金で解決してしまいがち。

すぐに外食に行く、買い物の時のおねだりに負けてしまうなど。

 

その頃の私は、時々不安におそわれながらも、

将来のことをほとんど考えていませんでした。

 

私が貯金できるようになった訳

今は、子どもは大学を卒業して自活し、住宅ローン完済、

年に数回の節約旅行に行けるくらいの老後資金は貯まって、

やっと人生楽しめるようになりましたが、

 

私が、昔の借金返済に追われる日々から、

今のゆとりある生活にスイッチできた理由は、

私の場合は離婚によって生活が激変して、

お金に関する考え方やつきあい方を変えたことです。

(離婚をおすすめしている訳ではありません。)

 

でも、そんなにショックなことがなくても、変われます。

 

貯蓄脳に変わる2つの方法

今の自分と将来の理想の自分が一致しているのか?

しっかりと自覚して、お金が貯まるコツを知り、行動する方法

 

1. ファイナンシャルプランニング(FP)資格を取る

できれば2級FP技能士か、AFP資格

自分の家庭のライフプランは作れるようになります。

 

金融機関に勤めたことがない方は、3級FP技能士から受験するか、

実務研修を受けることで、2級FP技能士、AFP資格からの受験もできます。

 

 

2. 独立系ファイナンシャルプランナー(FP)にライフプランを作ってもらう

無料のライフプランは、おすすめしません。

無料のライフプランは、相談者様の将来の生活よりも

企業側の利益が優先されたライフプランになることが多々あります。

 

独立系のファインシャルプランナーは、お客様の利益最優先

お客様と一緒に将来の理想を実現するための計画を一緒に考えます。

 

相談料はかかりますが、

ムダな支出をカット、自分の価値観に合った貯め方が分かる、

将来へのお金の流れが分かり、安心が手に入ります。

 

「相談料を払っても、元が取れた。それ以上に貯蓄ができた。」

「相談しやすかった。」と、ご感想をいただいています。

 

キラキラじゃないFPですが、

その分だけお客様のお悩みに寄り添うことができます。

 

日ごろの漠然としたお金の不安などお話して整理することで、

今後の生活の道筋を立てたい方、個別相談をお受けしています。

お気軽にどうぞ (^^♪

お問い合わせ 

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次