FP(ファイナンシャルプランナー)?

 

 

よく言われるのが、

「FPって、保険屋さんでしょ?」

です。

 

保険募集人でFP資格も持つ人は、

FPと名乗りつつ、保険ばかり売る人、

時々FP、ほぼ保険屋な人の

2つに分かれます。

 

本来のFPの定義は、

(証券や保険などの)金融商品を売らない

お金に関して中立な立場の専門家です。

 

FPを例えて言うならば、

家計のかかりつけ医のようなものです。

 

患者さん(お客様)の日頃の状態(家計)を

よく知っていて、

熱がある(進学・住宅購入・離婚・退職)など

状況が変わった(お金のピンチの)時に

診察し(話を伺い)、

点滴治療(解決策の実行支援)したり、

家で(家計)の過ごし方などの注意点を告げ、

患者さん(家計)の状態が良くなるのを

見守ります。

重大な病気(家計のピンチ)が発見されたら、

専門医(弁護士・税理士など)を紹介します。

 

かかりつけ医(FP)は、

全ての病気(お金の悩み)を

解決できない時もありますが、

何科(どの専門家)に行けば良いのかは

判断できますので、

患者さん(お客様)がいくつもの科(専門家)

に行き、

お金と時間と労力がかかることを

軽減をします。

 

~FP協会のHPより抜粋~

FPとは、人生の夢や目標をかなえるために

総合的な資金計画を立て、

経済的な側面から実現に導き、

サポートする専門家です。

「家計に関わる」

金融・税制・不動産・住宅ローン・保険

教育資金・年金制度等の知識を

総合的に活用し、業務にあたります。

 

 

 

 

もう1つ多くの人が誤解していることは、

FP(ファイナンシャルプランナー)と

○○プランナーや○○コンサルタントを

似たような資格ととらえていることです。

 

名前は似ているけれど、全く別物です。

 

FPは、基本的に顧客の利益優先の

教育を受け、試験に合格した人で、

FP協会認定のAFPとCFP®と

国家資格の3級FP技能士と2級FP技能士、

1級FP技能士の5種類があります。

 

生命保険協会認定の

TLC(トータルライフコンサルタント)は、

生命保険募集人の資格なので中立とは

言い難いです。

 

保険募集人の名刺に書かれている

○○プランナーや○○コンサルタントは、

保険会社固有の名称で(商標登録がある場合も)

保険募集資格がある人を指します。

全ての人が中立的なアドバイスをするとは

言い難いです。

 

私も昔は、

TLCの資格を持ち保険会社寄りの考え

(お金の悩みは全て保険で解決する思考)

でしたが、

今は保険の良さも分かっているけれど、

他の金融商品も良いものがあるので、

トータルな視点で顧客の利益優先に考える

思考に変わりました。

法令等の改定事項について

継続学習課題も課されていて、

常に勉強している点も

変わったと思います。

 

自分の人生を振り返ってみると、

CMではないですが、

「すったもんだがありました~」的な、

平坦な道やキラキラした道では

ありませんでした。

 

今は、少し落ち着いたので、

過去のマイナス体験を経験値にして、

プラスに変え、

皆さんのお手伝いがしたいと思っています。

 

 

 

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次