「捨て活仲間」作りと「捨て方辞典」活用

住宅ローン

 

先日は、定年退職後のお金の使い方についてのご相談で

住宅ローン、年金、保険、資産運用について2時間で

サクッと整えさせて頂きました。

気持ちよかったです (^^♪

 

ご相談者様が資料をバッチリと整えていてくださったので、

サクサクとことが進み、良かったです。

保険証券が10枚以上出てきた時は、

「来たか―!」ってなりましたが、そこは冷静に(笑)

 

「たくさんあってどれから手を付けるか迷い、

どれを手放すかの基準が分からず決められなかったが、

中立な立場の意見が聞けてスッキリと整理できました。」

とご感想を頂きました。

 

県外にお住いのお子様からのご意向でのご縁でしたが、

相続についても確認できて双方様にご安心頂き、

次のステージの5年後に又ご相談頂くことになりました。

 

目次

お金を整えるまでのステップ~私の場合

 

私の場合はこんな順番で、お金を整えていきました。

 

その1 借金の返済をして家計のマイナスをゼロに

その2 3ヶ月~6ヶ月分の現金を貯める

その3 住宅ローンの繰り上げ返済

その4 手取りの一定額を超えた分は学費として貯金

(子供の大学進学までの残り時間を考えながら、同時進行しました。)

その5 資産バランスを整える

 

*固定費の追加前に慎重に検討・見直しをする

*ライフプランを何回も作り変える

*お宝保険は死守

*借りたお金は金利が高いものから返す

*住宅ローン控除終了、金利が上がる前に繰り上げ返済

*無利息の制度を活用

*Excelシートで正味の資産金額を管理する

ことは、気をつけていました。

 

今は、月1回のペースで通帳の記帳をして、

時々、バランスを確認し整える程度です。

 

住宅ローンも完済しているし、老後資金もある程度あるので、

収入から貯蓄を引いた残りの支出がマイナスになっていないか

気をつけるだけで、特に何もしません。

 

資産のバランスは、

当初は保険、住宅、貯金が占める割合が多かったのですが、

最近は投資信託等の資産を増やしています。

偏りが減って来て、年々良い感じになって来ています。

 

お金と家の整え方のベースは同じ・・・はず

 

お金の整え方はできていますが、

お片付けとなると全くもってダメダメな私です。

 

熊本地震後に再婚して、家族(夫)が増えた時から

家が片付かないようになってしまって・・・

 

家がある程度広いから何とか乗り切っていたけれど、

元々お片付けが下手だった私は、

住人が1人増えた途端にキャパオーバーになったようです。

 

収納7割と決めて物を減らし、

物の置き場所を決めて、使ったら元に戻すだけなんですが。

 

初めの一歩の「減らす」ができていませんし、

理論は分かっているけれども実行ができていません。

 

服道楽、50年以上生きている、思い出にしがみつく

あれこれと理屈をつけては、捨てないのが私の悪い癖。

 

 

減らすができないのは、判断基準ブレブレだから

 

「行動力」より「判断の基準」と「心の持ち方」が

片付けが進まないことに大きく影響しているような気がするので、

「捨て方」辞典を活用することに決めました。ホントに?(笑)

 

いやいや、それだけでは目的が果たせ・・・ないと思うので、

捨て活ができないまま、先日お引越ししたお友達にお声掛けしました。

 

「捨て活、一緒にやりましょう!」

「ぜひぜひ^^」

と、めでたく捨て活仲間が誕生しました~

 

仲間がいると強くなる! 気持ちに張りができる!

 

ルールを決めて、しんどくならない程度に経過報告をしている中で

エンジンがかかってくる・・・予定です。

 

たぶん、弱音吐きまくりだとは思いますが、

一人でするより一緒にする仲間がいる方が進み方が早いでしょう。

 

物別に捨て方が書いてあるので、重宝します。

 

私が片付けでモヤモヤしているように、

お金のモヤモヤ抱えている方も多いかと思います。

お金のモヤモヤは個別相談でお受けしています。

お問い合わせ  

 

 

 

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次