熊本市北区のファイナンシャルプランナー 岩永その子です。
「積立王子」こと中野晴啓氏のセミナーに参加しました。
新NISAで、日本はどう展開していくのか
おもしろい内容でしたので、私見も含めシェアさせていただきます。
目次
新NISAと従来のNISA おさらい
既にご存じの方は飛ばし読みしてください。
こちらに、新NISAと従来のNISAについて書いています。
新NISAになり投資額が増えたことも良いのですが、
何より非課税期間が無期限!というのは助かります。
自分のタイミングで引き出せる!ってすごいです。
こちらでも書いていますが、非課税期間が終わる前に
一般NISAをどうするのか判断することが多く
私は苦労しました。
投資を始める方は簡単でも
取崩し方、やめ方は納得できる利益かどうか結構悩んだので、
難しいと思います。心は揺れるから。
NISA 、iDeCoとの向き合い方で2極化する日本
昭和、平成、令和は、あなたにとってどんな時代でしたか?
私は昭和41年生まれで、バブル世代です。
だから、がんばれば何とかなるという思いが根っこにあります。
息子は平成8年生まれで、ゆとり世代(学校の土日休みがスタート)
大学の学部の選び方で感じましたが、割と現実的な思考です。
将来の経済的な側面からも考えて進路選択をしていました。
(自分の時と比べて、考え方が立派過ぎて驚きました。)
令和6年の今、人口ピラミッド、労働人口、会社の業績など
理想的とは言えず、物価の上昇は続いています。
反面、ネットの普及で便利なことも増えました。
高校、大学の学生の方の考えを聞く機会がありましたが、
現実的な思考、やや絶望的な思考の方が多いように感じました。
質問事項が、めっちゃ現実的で
今の世の中を生き抜こうという気持ちが全面に出ていました。
昭和 世界でも突出した高度成長期 「Japan as number one」
平成 失われた30年 ほぼゼロ成長
令和 物価高騰(でも、始まったばかりです!)
普通にしていても一億総中流の昭和は終わり、
今からは、お金の学び、投資の経験、積立投資の継続を
コツコツと続けて行けるか?行けないか?が分かれ道になります。
そこで新NISAと iDeCoなどの投資との向き合い方が大切になっています。
新NISA制度が始まって、どうなった?~私の印象
新NISAが始まる前後のSNSの勢いはすごかったです。
(危ないという意味です。)
外国株式のインデックス投資信託に集中投資で
年初に360万円一括投資した話でもちきり。
我も我も~という感じで・・・
360万円フルつっこみを5年続けて1,800万円の枠を
いかに早く埋めるかの競争みたいになっていました。
余裕資金で投資しているならそれもアリ、
投資のリスクを理解しているならそれもアリかもしれません。
例えば1,800万円が1,200万円に暴落した時に
耐えて平常心でいられるなら、一括投資もアリでしょう。
資産運用が右肩上がりでの推移し続けるとは限らないから、
投資についての学び、乱降下に耐えられる資金とハートを
持っていて欲しいです。
NISA、 iDeCoでの投資方法~私の場合
新NISA iDeCo 共に同じような商品を複数選んでいます。
投資信託を混ぜ混ぜして、7割外国株式・3割日本株式です。
(厳密に言えば、新NISAと iDeCoは制度も商品も違います。)
・iDeCo 4本 投資金額の約1.4倍
・従来のNISA 4本 → 新NISA 7本
投資金額の約1.25倍
(その他、成長投資枠で個別銘柄をスポット購入しています。)
(2024年5月31日時点)
NISA 口座のお引越し、一般NISA の売却をしたので
NISAについては、2023年からの再スタートとなりましたが、
従来のNISA も新NISAも個別銘柄と比べると安定性がありますね。
余裕資金で投資信託の積立、長期、分散の効果を感じます。
(iDeCoは、そのまま続けているので、複利効果も出ています)
個別株は値動きが激しく、一応プラスの状態ですが、
毎日のように赤字と黒字の企業が入れ替わっています。
中には、ずっと黒字の安定企業もあります。助かります!
素人が気軽に手を出すのはどうかな~と思いながらですが
5年、10年先に期待しておきます。
配当金も楽しみに、老後は配当生活~できたらいいな(笑)
(特定口座で3本、成長投資枠で17本運用中です)
決算の良し悪し、新商品の売れ行き、社会情勢などの変化が
ダイレクトに急激に来ますから、
資産運用についての学びを続けている今の私だから
できているような気がします。(昔の私なら難しいでしょう。)
上がり下がりは気にしないでのんびりといきたいのですが、
お仕事柄時々チェックしています。
(下がっていたら慌てて売却とかはせずに、ふ~んと見ています。
世界や社会の動きとの連動性など考えて見るとおもしろいです。)
結論として
新NISA iDeCo を上手に選んで活用していけば、
資産形成がしやすいと思います。
日本の企業の成長も信じてみませんか?
親が60年近く投資を続けているのを横目で見ながら
何もしなかった(お金がなくてできなかった)私が投資を始めたのは、
草食投資隊の投資のセミナーを聞いたことがきっかけです。
(草食投資隊:中野晴啓氏を含む積立投資3兄弟)
少額からでも投資ができるんだ!と知ったからです。
今は、ネットで1株から買えますが、
昔は日本株は100株が1セットのため、最低でも数十万~の世界
先立つものがなかった私は、あきらめていたのです。
日本の企業で、世界に誇る技術を持つ企業、
社会、環境、人に優しい企業など、良い企業はあるので、
その企業の未来を信じたい、応援したい。
それが回り回って自分へ還元されると今は思っています。
そのため、今の時点だけで考えるならば、
外国株式のインデックス投資信託だけに投資するという選択も
あるかもしれませんが、
一瞬ではなく、長い視点で投資を考えたいと私は思っています。
長い目で投資を考えると
今後も色々な変化が起きてくるでしょう。
外国のよく知らない企業より、
日頃使って、よく知っている会社の方が
変化に気づけそうです。
ハウスメーカーにお勤めの方は、
他社で家を建てますか?
自分の勤務先の利益が減る、
会社の業績が下がれば、自分の給与も増えないですよね。
私の投資の全部を日本の企業へしているわけではありませんが、
外国だけではなく、
少しは日本の企業も投資先に選ぶという視点も大切ではないかと
中野晴啓氏のセミナーに参加して再度確認できました。
<投資で大切だと思うこと>
1.長期、分散、積立を余裕資金で平常心で続ける
2.投資の仕組み、世の中の流れを学び続ける
3.自分のリスク許容度に合う投資のスタイルを持つ
4.投資の目的や目標を明確にする
5.社会全体に良い影響を与える企業を応援する
自分に投資が向いているのか知りたい方、
新NISA、 iDeCoのどっちかで悩んでいる方、
投資の始め方が分からない方、
一緒に考えて、あなたに合った資産形成を始めてみませんか?