お金の不安を抱えている人ができていないこと

FP協会相談員

 

「くらしとお金FP相談室」の相談員のお仕事で福岡へ行ってきました。

結構分厚いアクリル板で仕切られていて、換気も定期的にされていて、

安心してお仕事できました。

 

お金の悩みを相談される時のあるある話について書いてみます。

 

[word_balloon id=”3″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]老後資金、足りるでしょうか?[/word_balloon]

[word_balloon id=”4″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]まずは、今後どのようにして生活したいと思われているか教えてください。[/word_balloon]

[word_balloon id=”3″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]あら、今まで考えたことありませんでした・・・[/word_balloon]

 

本当にこのパターン多いのです。

悩みだけが先行してしまい、自分の気持ちが置いてけぼりの状態。

 

先ずは、自分がどのような生活をしたいかイメージして頂きます。

 

住宅、教育費、車、旅行、趣味、医療、介護など、

自分や家族がどうしたいのか?

 

どれがベストかは一人ひとり違いますよね。

 

それを確認しないといくらお金を貯めても不安からは

解放されません。

 

そして、国からもらえるお金(社会保障)もあります。

 

自分や家族の夢を確認する

社会保障を学ぶ

足りない分はどうするか対策を立てると、

不安が軽くなっていきます。

 

やみくもに不安を膨らませなくていいように

お金のこと学んでみませんか?

 

個別相談をお受けしています。

お気軽にどうぞ (^^♪

 

お問い合わせ 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次