女性FP– tag –
-
消費税アップの前に
2019年10月から消費税が8%から10%へ 引き上げになります。 (税率8%維持のものもあります) 1989年から始まった消費税導入を 思い出してみると、 買える分は買っておくという駆け込み需要で、 お店の商品は... -
保険・投信の不適切販売
とうとう発覚したのかと感じたのは、 「かんぽ」「ゆうちょ」高齢者に不利益 という書き出しの東京新聞の記事。 ~東京新聞の記事より抜粋~ ・ かんぽ生命保険とゆうちょ銀行が 高齢者らに対し 保険や投資信託の不適... -
フリーランス1年生と経費
フリーランスになったばかりの 20代男性からのご相談。 フリーランスの場合、経費としてどこまで申請 できるのかわかりません。 どこに相談したらよいですか? ほけんROOM で Q&Aの回答をしました。 &n... -
子供の障害と生命保険
障害がある1歳のお子様のお母様・ 33歳の専業主婦の方からのご相談。 発達障害や精神障害だと保険に入れないというのは 本当ですか? 学資保険も入れないですか? ほけんROOM で Q&Aの回答をしました。  ... -
FP(ファイナンシャルプランナー)?
よく言われるのが、 「FPって、保険屋さんでしょ?」 です。 保険募集人でFP資格も持つ人は、 FPと名乗りつつ、保険ばかり売る人、 時々FP、ほぼ保険屋な人の 2つに分かれます。 本来のFPの定義は、 (証券や保険... -
学資保険か?生命保険か?
学資保険で有名な保険会社のライフプランナーに 相談したら、 学資よりも生命保険と医療保険を先に勧められ お悩みの30代女性からのご相談。 学資保険と生命保険、どちらがいいですか? ほけんROOM で Q&am...