資産運用– category –
-
新NISAの予約設定とNISA口座お引越し
熊本市北区のファイナンシャルプランナーの岩永その子です。 2024年の新NISAの予約設定をしました。家族のNISA口座のお引越しもしました。 NISA口座のお引越しは、昨年は自分の分、今年は家族の分をしました。 老後資金や自由な選択肢を増やすため ... -
新NISA2024年スタート!2023年何したらいいの?
熊本市のファイナンシャルプランナー岩永その子です。 金融庁の新NISA制度のセミナーに参加した時の覚え書きです。 また、新旧NISAの入れ替わりの期間に私が実際していることも シェアしますので、何かのヒントになりましたら幸いです。 私の資産形... -
米国FPアンレイリー氏講演会in東京に参加2022年10月27日
お金のホームドクターとして、FPが当たり前のように活躍する欧米で活躍されている Ann Reilley(アン・レイリー)氏の講演会に出席しました。 資産運用のアドバイスにおいて、「顧客本位」とは、どのようなことか? 改めて振り返る機会に... -
「1万円でできることは、何か?考えてみる」
新年あけましておめでとうございます。 2022年もよろしくお願いいたします。 最近のびっくりは 飛行機のチケットを購入する時の社会人3年目の息子のセリフ 「1万円でできることは、何か?考えて飛行機の時間を決める。」 帰省する日... -
FIRE!30歳でセミリタイアした穂高唯希さんとの共通点
『FIRE(ファイヤー)』という言葉を耳にしたことありますか? 『Financial Independence and Retire Early』の略で、 『経済的自由かつ早期リタイア』を意味します。 欧米の若者を中心に盛り上がりつつあり、先日私がテレビを見てた時、 30... -
教育費、老後資金の準備で悩んでいるママ必見
シングルマザーさんのお悩みの中で特に多いのが、 「教育費と老後資金、どうやって準備するのか?」です。 先日のミニセミナーの時にも、その話題が出てきました。 先ずは、「教育費と老後資金は何年後に必要か?」 について、考えてみるこ...