家計・ライフプラン– category –
-
固定費の削減で家計の見直しをしましょう
「色々我慢しているのに、家計が苦しい。」 「共働きなのに、なぜ?」 というケースは、よくあります。 真っ先に削減しようとされるのは、 保険料や水道光熱費。 次に、携帯代、食費、被服費等の 削減を試みられます。 家計が... -
共働き世帯のお金の管理
共働き世帯の場合の生活費の負担について 話をする機会があり、感じた事を 書き留めます。 先ずは、自分のお金の管理について 振り返ってみます。 最初の結婚では、 前夫がお金の管理が苦手な人だったので、 二人のお金を私が... -
貯蓄できる金額を把握する方法
前回は、「バランスシート」で 「現在の資産」を把握する方法を書きましたが、 今回は、「家計の収支確認表」で 「1年間に貯蓄できる額」を把握する方法を 書いていきます。 今回、「日本FP協会」のHPから どなたでも、... -
事実婚と法律婚、どちらを選ぶか?
50代の結婚となると、 片方が再婚だったり、お子さんがいたりして、 事実婚を選ばれる方もいらっしゃるかと思います。 自分のことも振り返りながら、 メリットとデメリットについて整理します。 ♦ 事実婚と法律婚~共通項... -
シングルマザーと双子の教育費
ご主人と死別の30代シングルマザー、 5歳の双子のお子さんの教育費についての ご相談。 2人の子供を育てているシングルマザー。 子供たちのこれからの教育費が不安です。 ほけんROOM で Q&Aの回答をしました... -
夏休みのお金と勉強
親にとってお金と体力がかかる夏休み まじかに迫ってきました。 家庭教師と塾講師をしていた時期は、 親御様の 「子供が家でぼーっとしているから、 何とかしてください。」のSOSで 私もフル回転で頑張っていました。 子供誕...