熊本市北区・城北小学校校区のファイナンシャルプランナーの岩永その子です。
FPに相談すると高い?お金の相談って役に立つの?
など、色々な疑問があるかと思います。
そこでFPがお金の相談を受ける時の舞台裏を書いてみます。
ファイナンシャルプランナー(FP)の相談料は高い?
FPの資格(CFPや1級FPか?/AFPや2級FPか?)
金融関連の実務経験、サービスの内容、地域によってFPの相談料は異なります。
時間計算で仕事を受けているFPは、1時間につき5,000円~20,000円が相場で、
私が知っている範囲では、相談料金の中央値は10,000円くらいです。
最低賃金の全国平均 1時間当たり1,054円(2024年7月)と比較すると
FP相談料金の中央値は、最低賃金の約10倍なので
その視点から見るとFP相談は高いと言えるでしょう。
しかし、一般的なご相談者様はご存じない方が多いのですが、
FPは相談者様と面談している時間より、
相談前後に費やする時間、見えない仕事に費やす時間が多いです。
見えない仕事をお料理に例えてみます。
外食するかしないか迷った時
自分で材料を買って作った方が安いから
外食はやめとこうと考えたことはありませんか。
材料費だけで計算したら、お料理の代金は高いかもしれません。
しかし、シェフが長年培ってきたレシピを超える料理を作るのは
素人が前準備なしでは難しいでしょう。
一見単純そうに見えたとしても、隠れた手間とコツがあるかもしれません。
FPが相談前後にしていること
・私が2024年に受けた講座・セミナー時間を書き出しました。
1月 13時間
2月 10.5時間
3月 2.5時間
4月 なし
5月 3時間
6月 2時間
7月 8時間
8月 13時間
9月 16.5時間
10月 8時間
11月 13.5時間
12月 17時間
(1年で合計107時間)
・相談準備のための調べもの、資料作成、勉強など
6時間×4日×4週×12か月≒1,152時間
2時間のご相談の場合
前準備 1~2時間
ご報告や資料作成など 2時間
と、相談時間の約1.5倍~2倍の時間をかけて準備とまとめをしています。
FPにどんな相談ができるのか
お金に関することならなんでも相談できます。
・私の家計は大丈夫?
→確認してOKなら、自信をもってそのまま継続
→確認してNGなら、対策を一緒に考えます。
・お金がなくてやりたくてもやれないことがある
→やれる方法を一緒に考えます。
・将来が不安
→多くの人が感じていますが、方法を知ると不安が減ります。
・まわりの人へ相談できない
→守秘義務がある専門家FPへご相談ください。
・あんまり無理してお金のことを考えたくない
→あなたに合う方法を提案します。
・お金の不安を失くして、自己実現したい
→方法をアドバイスします。
・今も未来も楽しみたい
→大切なことです。お任せください。
もし、私の経験が少ない分野があれば、他の専門家と連携しながら
(基本的には自分で学び、方法を見出します)
解決への道筋を立てていきます。
FPに相談して何を得られるのか?
今から将来へのお金の流れを確認し、過不足がはっきりします。
することが見える化でき、迷いなく行動をスタートできます。
途中で状況が変わった時の対応も一緒に考え、実現のサポートをします。
お金に関する悩みや不安が軽くなり、
自分らしく生きることができます。
人生で大切なことはお金だけではありません。
より良く生きるwell-beingな状態をキープできるように
伴走します。
FP相談前と後では、
人生に関わるお金が数万円~数百万円増やせたという方は
多くいらっしゃいます。
そして、金銭的なことだけではなく、
自分の行動に対する納得感や心の安定なども得ることができます。
FPになるまでの経験~私のケース
商家の娘として子どもの頃からお金の色々な側面、
人の行動を見てきました。
親からマネー教育を受け
初めて買った車を運輸局で登録、
競売物件の入札、
マイホーム返済後の登記抹消登録、
確定申告など
業者任せではなく、自分でできるか考え、
大抵のことは自分でします。
金融機関に勤務した20年、独立系FP5年以上の経験と
ひとり親としてのあれこれなどが相談に役立っています。
マネープランを作ることで、
自分の現在位置、今から将来へのお金の流れの確認ができ、することが明確になります。
昔の私のように自分らしい人生を生きたいと願う女性のサポートをしたいと思っています。
変化に対応できるしなやかな思考と行動を大切に、自分自身のより良く生きるWell-beingも実戦中です。
お会いできる日を楽しみにしています。