2021年– date –
-
県外在住・社会人3年目の24歳の自動車保険選び
私の息子は県外の会社へ電車&シャトルバスで通っていますが、 残業の時は結構な距離を歩かなければ電車がないので、 私の車を譲り、息子が自分で保険をかけることになりました。 私の仕事柄、補償内容が思っていたのと違って困った事例や ... -
「捨て活仲間」作りと「捨て方辞典」活用
先日は、定年退職後のお金の使い方についてのご相談で 住宅ローン、年金、保険、資産運用について2時間で サクッと整えさせて頂きました。 気持ちよかったです (^^♪ ご相談者様が資料をバッチリと整えていてくださったので、 サクサクとこ... -
子供の独立を見届けたママの心の処方箋
仕事、家事、子育てに追われている時は 気がつかなかった私の気持ち 子供が巣立って行き、 誰かのためにしなくちゃいけないことが無くなって 心の中にぽっかり穴が開いたような 心がざわつく時の私の処方箋、 おすすめのYouTube動画... -
簡単!家計簿なしでお金が貯まる家計になりました★その4
簡単!家計簿なしでお金が貯まる家計になりました★その3 (読んでない方は、こちらをクリック ↑ ) その3は、”3つの借金返済の事例~私の場合編”について書いています。 年収600万円以上なのに、教育費が足りません。 個別相談を受... -
簡単!家計簿なしでお金が貯まる家計になりました★その3
簡単!家計簿なしでお金が貯まる家計になりました★その2 (読んでない方は、こちらをクリック ↑ ) 「稼ぐ + ものとお金を整理する お金を貯められるあなたになります!」 ということを「その2」でお伝えしました。 3つの借金返済の事... -
マイナス家計のリセットができないのは、なぜ?
家計の改善方法についてのご相談を受ける中で、 自分の場合について思い出してみると、 私がマイナス家計をリセットできたのは、 一度まっさらな気持ちになったことが決め手かなと 感じました。 今どうだから、どうだではなく、 でき...